BLOG

肩こり

【さいたま市より】頑固な肩こりは継続来店で緩めつつセルフケアが大切

美と健康は血流改善から!
見た目年齢マイナス5歳を目指すサロン
アベンチェの澤木です。

コロナウイルスがまたもや猛威を奮っていますね。
このブログを読まれているあなたは大丈夫でしょうか?

一日も早く自由に友人と会い、お出かけできる日常に戻ってほしいものです。

アベンチェでは、感染対策を今まで以上にしっかりと行いつつ、営業を続けております。
駐車場もございますので、公共交通機関のご利用が不安な方は、お車でのお越しをお待ちしておりますね。

さて、先日、お車にてさいたま市よりA様が定期ケアにお越しくださいました。

A様は、お仕事でパソコンやスマートフォンを利用することが多く、かなり肩甲骨から肩にかけてのこりが強くなってしまっております。

毎回、施術後には楽になって頂いておりますが、まだまだ根強いコリは取り切れておりません。

今回も、「肩こりが気になる」との事で、全身を整えつつ、肩こりへのアプローチを多めにほぐしていきました!

特にしっかりとほぐしたいのは肩甲骨周辺。
セラピストは足の力を抜いてスリスリと動かします。

足の力を抜いて足を動かす。
文字だけ読むと意味が分かりませんね(笑)

足に力が入っていると、受けていて気持ちよくないんですよ(笑)

次にしっかりほぐしていきたいのは、胸から腕にかけて。
こちらも優しく足をスリスリ。

ここは足が重すぎるとお客様は苦しく感じてしまう部分。
アベンチェにご来店下さるお客様のご感想で多いのは

「今は手でやってるんですよね?」
「手でやってたと思ってました」

と、足で施術しているのをわかっているはずですが、手で施術をしていると感じてしまう。
それくらい、足を使った施術でも繊細に動かしていますので、痛すぎないかと心配の方も安心してお越しくださいね。

施術後には、一か月分のコリはほぐれたご様子です!
また、次のご来店まで、続けて頂きたいセルフケアもお伝えさせていただきました。

セルフケアは定着するまでは大変だと思いますが、一日のルーティーンに組み込んでしまうと、意外と継続できるものです。

10月にはアベンチェは10周年を迎えます。
ご来店下さるお客様にはセルフケアグッズをプレゼントさせて頂こうと準備中ですので、こちらも楽しみにしていてくださいね!

初回体験コースはこちらをクリック

A様を始め、ご来店下さった方々のビフォーアフター写真はインスタグラムで公開中です

こちらからご覧ください!

関連記事

  1. 肩こり施術
  2. ウォーキング
  3. 首こり
  4. 疲れている女性
  5. ビフォーアフター
  6. 肩こり

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サロン情報

アベンチェ

 

足ふみリンパ・プライベートサロン
avence(アベンチェ)

JR京浜東北線 川口駅よりバスで15分

埼玉高速鉄道 南鳩ヶ谷駅より徒歩18分

営業時間 10時~18時

定休日 不定休

駐車場完備

前日18時までの完全ご予約制

詳しいアクセス情報はこちら

プロフィール

セラピスト写真

こんにちは。
オーナーセラピストの澤木です。
過去、たかが肩こり、たかがむくみと、体からのSOSを無視して過ごしていた時期がありました。

その結果、約2ヶ月の寝たきり生活を体験。

過去の私のように、病院に行くほどではないけれど、常に身体のどこかが辛いといった状態の方のお役に立ちたいと思いサロンを運営しております。

一緒に、いつまでも若々しく健康的で過ごしていける身体を目指しませんか?

詳しいプロフィールはこちら

ブログ・お役立ち情報

  1. ぎっくり腰
  2. つま先立ち
  3. 足のむくみ
  4. 肩こり

サロンレポート

  1. ぎっくり腰
  2. 疲れている女性
  3. ぎっくり腰

LINEからのお問合せも24時間受付中

 

ご登録下さった方には、セルフケアのアドバイス、直近

 

の空き状況等をお知らせさせて頂いております。

 

友だち追加

PAGE TOP